厄年
私は耳を目を疑った。育てた金を返せ??
私は、自分の人生の中でそんな事言われたこともなければ、聞いたこともなく、
何故、私が主人を育てたというお金を返さないといけないというのか??
厄年と重なっていることで、もうこの歯車はきっと元に戻らないのでは、ないかと。
余計にそんな気がしてきた、そして、未だ疑問。
でも、金の切れ目がという怖い言葉があるように、主人も私たちを守るために、
ある程度まとまったお金を用意し渡し、その時から連絡を取らなくなった。
私のケータイ電話には鬼のように着信が埋め尽くされていたが、
私はなぜここまで自分が嫌われるのかさえ理解に苦しんだ。
今思えば、きっと私も若くて、自分の中でも理想もあり、うまくやれてなかった事も
あったのかと思う。
ただ、家庭内で不和が起こると、子供はすぐに感じてしまい、みかんに大きな影響を
与えてしまったのではないかと、今でも思う。
留守番に罵られる言葉が入り続けている、言葉がある程度わかる子供なら、
怒ってるか楽しんでるかわかるはずで。。
その時に、私は絶対にこの子を守りきってみせる。
私は、絶対にこの子を悲しませない。自分を含め大人同士の身勝手さに、
悔しい思いを持ちつつ、保育園の先生に伝えた。
私以外が、保育園に迎えにきても絶対に誰にも渡さないで下さい。と。
今でも悲しい、先生にそんな事を伝えたいといけないほどの揉め事が
私たちに起こってしまったことが。。
今の私ならもっといい方法を考えられたのかもしれない。
私の中でも、主人から家族の一部を奪ってしまったのではないか、
違った結論が迎えられたのではないか、その足枷は未だ私を苦しめている。
あの日からもう連絡もとってないし、会ってもない。もう15年経った。
いわゆる絶縁というやつ。
そしてこの頃、主人と私の間にも隙間風が吹き始めた。
みかんは、ある日を境に空気を読んでくれてるのかと悲しくなるほど、触れなくなった。。